SSブログ

TaskJuggler 3 超入門 - 目次とTaskJugglerのインストール [TaskJuggler]

連載の目次

1.TaskJugglerのインストール
2.タスクの計画とトラッキングって?
3.タスクの計画
4.タスク実施時のトラッキング


続きを読む


TaskJuggler 3の特徴 [TaskJuggler]

この記事では、TaskJuggler 3で新しくなった機能をお伝えします。
但し、TaskJuggler 2にもあったのだけれども、筆者の不勉強のためここに列挙されているものがあったらごめんなさい。

目次
1.実装がRubyになった
2.GUIが無くなった
3.PDF形式のレポートが無くなった

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

TaskJuggler 3.4.0 on Windows/on MacOS X [TaskJuggler]

大変間が空いてしまいました。久しぶりの投稿です。

さて、しばらくプロジェクト進捗の管理からは外れていたのですが、また今年一杯行うことになりました。したがってまたちょいちょいblog記事が増える予定です。

一昨年もプロジェクトがあったのですが、Excelなんかで管理してしまい、結構難儀しました。サブタスクを持つタスクの進捗度(%)をどう計るとか、サブタスクを持つサブタスクの親タスクの%はどうする?とか、「ソフトが決めた通りに勝手にやってくれりゃいいんだよ!」ということを都度都度検討していました。なんでExcelなんぞになったかは色々あるのですが...Windowsでは動かない(かった)というのが主な理由。(PMは私でなかったので。TaskJugglerに加え、Linuxも教えるのは嫌だった。)

今年はもうそんなのは嫌なので、またTaskJugglerのお世話になることにしました。(今回はまた私一人が触ればいいので。)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

一部消し忘れ [TaskJuggler]

すみません。
章や節に"(未訳)"が消されずに残っていたのを外しました。
今日はそれだけです。
おやすみなさい…

2章翻訳終了 and PDF化途中バージョン [TaskJuggler]

2章は翻訳完了。
それと pdf が新しく仲間になりました。
但し左に出てくる目次はフォント指定が悪い性か、化けてて使いものになりません。
見ないでください。本文の目次はOKです。

pdf へのリンクは↓です。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/ataku/TaskJuggler/taskjuggler.pdf

DVI化成功 [最近の状況]

大浦さんところ(http://www.netfort.gr.jp/~ohura/jadetex/)にjadetex日本語化パッチがあるのを知りました。ひょっとしたらこれで ps ができるかな?と思い立ち、持ってきてptexでフォーマットファイルを作成したら、とりあえず .dvi ができました。私の環境で印刷するにはまだいろいろしないとダメですが、windowsの方はdvioutを使えばよさそうです。会社のPCには入っているので、明日早速印刷してみよう。(こんな時間まで起きていて行けるのかな?)

ものはマニュアルのところにとりあえず紛れ込ませてあります。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/ataku/TaskJuggler/taskjuggler.dvi

なお、簡単に dvi ができたように書いてありますが、tetex 3.0 のインストールに始まり、ptexを入れて、xdviのptex化をインストールし、jadetexにはまり、ようやくできたと思ったらptexの確保しているメモリ量が足りず増やし方を調査したり、docbook2psで作成したtaskjuggler.texに変な文字が入っていて削除したりと結構大変でした。

詳細は後日まとめます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ブログタイトル変更 [ページ管理]

故あって -- 雑記をするのはやめただけです -- タイトル変えました。

5章完了 [最近の状況]

5章を訳し終わりました。

それ以外にも、目次に未完のチャプターなどに(未完)と入れました。チャプターに(未完)とある場合は、その下のセクションのいずれかまたはすべての訳を行っていません。セクションにある(未完)は文字通り訳されていませんが、チャプターに未完があってセクションに無いからといって、訳があるとも限りません。

と、いうか、一部のファイルに入れる方法が分からなかったので、まだ作業していないだけです。

-- しばしお待ちを --
タグ:TaskJuggler

先制型プロジェクト・マネジメント(長尾 清一 著) [役に立った本]

正統なPMの勉強(要するにPMBOKとかね)をせずに、こういった実践本を読むのは気が引けるのではあったけど、"先制型プロジェクト・マネジメント"(長尾 清一 著)は役に立ちました。(Amazonへのリンクを貼っておきます。)

先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか

先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか

  • 作者: 長尾 清一
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンドセールス編集企画
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本


わたしが管理しているのは、この本が前提にしているような規模ではない(1ヶ月4MM程度)し、担当する範囲もプロジェクト全体の中の1チームだけなのですが、記載されているようなことをちゃんとやるのは骨が折れます。

逆に言えば、そういった準備もせずにいきなりPMさせられると、これは大変だろうなという印象です。

ほんとうは前回9月のが最所だったら、今回は少しは楽をできたのかもね。
タグ:PM
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

翻訳作業の裏 [最近の状況]

9月に使い始めたTaskJugglerですが、残念な理由で10月くらいから使う必要が無くなっていました。しばらく慣れるためにいろいろ遊んでいましたが、2月の終わりからまたTaskJugglerを本格的に使う必要に迫られました。それから1月ばかり経ちTaskJugglerの使い方も少し分かってきて、ある意味マニュアルへの理解も深まったような気がします。

そんな環境で前回同様連休があったため、ちょっと気を入れ直して翻訳を進めてみました。

ところで以前(http://afs.blog.so-net.ne.jp/2008-09-24)プログラムで生成されたHTMLを直接翻訳してしまい、その元ファイルがXMLで存在すると知った話を書きましたが、今回それも対応しました。但し、UTF-8とEUC-JPとの取扱いは、元にしているプログラムに手を入れなければならないため、場当たり的に
  • 編集はISO-2022-JPで行う
  • EUC-JPとUTF-8のファイルをiconvで変換して作成
  • 途中で作成されるファイル(UTF-8)からiconvで変換してEUC-JPのファイルを作成
  • XML->HTMLの処理前にEUC-JP版を使うように設定

  • なんていうような処理をMakefileに入れています。

    この辺も直したいのはやまやまですが、本筋(翻訳)からどんどん離れていくので、とりあえずこれでよしとしています。いつになるか分かりませんが、TaskJugglerの本体に送ることができたら、見てみてください。
    タグ:i18n
    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:仕事

    Tutorial翻訳終了 [PM]

    Tutorialの翻訳はとりあえず終えました。
    http://www007.upp.so-net.ne.jp/ataku/TaskJuggler/tutorial.html

    外のページも一部タイトルだけまずは訳してみました。
    目次などが結構日本語になりました。

    どのページにしても、翻訳の間違いや意味が分からないなどありましたら(いっぱいあると思います)、コメントください。

    驚愕の事実 [最近の状況]

    9月は連休あるいはそれに順ずる休みが多い。これを利用して久しぶりに作業をしようとしたのだが、何をどこまでやったかすっかり忘れている。そんなわけでオリジナルのソースから見直していたのだが、大変なことを見落としていた。どうも、オンラインで公開するHTMLは、XMLから生成されるようだ。というわけで、そのXMLファイルの日本語訳版を作らなければならないことがわかった。というわけで、現在公開中のものをXMLのファイルにコピー中。

    さて、いくつかコピーし終えて、いざ各種ドキュメントを作成して、ここで驚愕の事実に遭遇することになる。なんと各種変換ツールは、日本語に対応していないようだ。これは困った。また、UTF-8を前提(XMLだから当然といえば当然)のツールや、EUCJPだと動くツールなど、色々あって困っている。

    とりあえずEUCJP版からiconvでUTF-8版を作成し、シンボリックリンクの切替で対応中。

    色々めんどいなぁ

    申し訳ない -- Part 1 [最近の状況]

    見ている人がいるようには思えないのだが、念のため

    申し訳ない。最近ちょっと落ち込み気味。
    よって、作業がまったく進んでません。
    気長に待ってくれるか、横取りしてくれる人がいてくれると助かる。

    ご注意 [ページ管理]

    最初の記事を書いて気が付いたこと:

    1.リンク
    システムが本文の単語をひっかけてリンクや吹き出しを付けるようです。
    その部分に関しては、あらゆる意味で筆者の責任範囲外ですので、ご注意ください。
    筆者の付けたリンクに関しては、リンクを付けた責任はありますが、その先の内容に関してはご自身でご判断ください。筆者のつけるリンクには、(忘れない限り)必ずURLを併記しています。

    2.コメント・トラックバックなど
    コメントは画像認証を入れたので、即時反映するようにしました。
    トラックバックというのは、使い方がよくわからないので、今はこちらの承認を必要とすることにしています。

    プロジェクト管理とやら [PM]

    今更なのだが、なんだか知らないが4月からプロジェクトの管理をすることになった。それも同時に二つ。そんなわけで、基本的に自分で作業することはなくなりそうだ。

    プロジェクト管理といえばWBSだが(ほんとか?)、何かよい簡単に試せるツールは無いものか…と http://directory.fsf.org/ を探していたら、TaskJuggler( http://www.taskjuggler.org/ )というものにたどり着いた。

    MS Projectなどは、マウスでタスクの追加などを行えるのに対し、このTaskJuggler (Ver 2)ではテキストファイルにTaskJugglerの文法でタスクやリソースなど必要事項を書かなければいけないようだ。元々プログラマなのでそういった概念や操作は特に違和感無いのだが、如何せんプロジェクト管理など行ったことが無い身
    何をどのようにしてよいか
    わからない。そこでドキュメント( http://www.taskjuggler.org/manual-2.4.1/index.html )を読み始めたのだが、英語版しかないようだ。

    そういう経緯でTaskJugglerのドキュメントを、勉強ついでに翻訳し始めたのがこれ→http://www007.upp.so-net.ne.jp/ataku/TaskJuggler。まだ4章しか訳せてない中途半端なものだが、何か役に立つかもしれないので、置いておくことにする。

    残りのページも少しずつ暇を見つけて作業中だが、訳すページの優先順位希望大歓迎!
    また、既訳分の内容や表現方法への指摘も大歓迎!

    双方この記事へのコメントでお願いします。

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。